コラム
『ノマド』を読んで
当社で制作に関わった『ノマド』(春秋社発行)という作品をご紹介したいと思います。出版は2018年でしたが、今年、アカデミー賞の作品賞、監督賞、主演女優賞を獲得した映画「ノマドランド」の原作ということで、この労作に再び光が当たることになった...
総務部
ドローン
東京オリンピックがコロナウイルスによるパンデミックで1年延長を経て感染対策として無観客で開催されましたが、皆さんは開会式をご覧になりましたか?
世界各国の選手入場ではマンガのフキダシ風のデザインのプラカード内に書かれた国名、BGMでは有名...
製造部

趣味と身近なSDGs
わたし自身、プライベートの環境が1年でいろいろと変化がありました。そしてそれは、自然環境に関してやナチュラルな製品に対しての興味など...自分のライフスタイルも共に変化いたしました。
その中でコロナ禍でも参加できた少人数制の地域福祉や...
クロスメディア部
ネット接続でテレビの楽しみ方が変わりました
コロナ禍の中、楽しみの一つがテレビ見ることです。私は読書が趣味なので、どちらかというとテレビを積極的には見るほうではありません。今までは地上波とBS、CSを契約しているので、スポーツ観戦や映画などを中心に見ていました。
昨年の暮れに、...
代表取締役 萩原 誠
夏到来
つい先日まで、寒いなぁなんて思っていたのが、
あっという間に夏らしい暑さと湿気になってきました。
夏といえば、やはりこれ!!!
ビアガーデンでキンキンに冷えたビールと枝豆をつまみに、みんなでワイワイガヤガヤ、日ごろのストレスを忘れ...
営業部

コロナ収束を願って
皆さんこんにちは。
突然ですが旅行は好きですか?
私は学生時代からの顔馴染み数人と年1~2回ほど2泊3日の旅行に行きます。
疲れるまで遊ぶ!というよりは景色を観たり食事を堪能したりといった観光がメインの旅行です。
...
製造部

STAY HOME(ステイホーム)を楽しむ
昨年からの新型コロナウィルス感染拡大を防ぐために一人一人ができること、STAY HOME(ステイホーム)を私自身も実行中。
インドア派ではありますが、休みの日には予定を作って出かけることは好きな私。
ショッピング(もっぱらウィンドー...
クロスメディア部
コロナ禍だからこそできた事
1年以上コロナ禍の状態が続き、
明るい話題が少ないご時世ですが、
こんなコロナ禍だからこそ、
人生が好転した事例が我が家に起こりました。
それは、コロナ禍の真っただ中に引っ越しをした事です。
今回は我が家のちょっとした...
製造部

おしごと時々手製本 「しまう」
本の修理に携わっていた時期に、修復の仕方や適正な素材などを調べたりしているうちに、「手製本」にたどり着きました。
自分の好きな装丁に仕上げたり、壊れてしまったお気に入りの本を改装したりするためには、まず本がどのようなつくりをしているかを...
営業部

桜の見所スポット教えます
例年なら今頃は桜が見頃の季節ですが、今年は温暖のせいもあり、あっという間に満開を過ぎました。コロナ禍で桜を充分に満喫できなかった方も多くいると思います。少し季節は過ぎてしまいましたが、私が毎年桜を見に行くスポットをご紹介します。
...
代表取締役 萩原 誠