コラム

萩原印刷クロスメディア部メルマガ vol.019

Google検索のパーソナライズド検索とペンギンアップデート(2014年7月17日配信)

クロスメディア部

■ コラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Google検索のパーソナライズド検索とペンギンアップデート
—————————————————————-

最近は、検索といえばYahoo!だけ、という時代ではなくなり、
Googleで検索する人がどの世代でも増えてきました。

2010年12月からは、Yahoo! JAPANはGoogleのエンジンを
採用しており、検索結果は基本的に同じです。

つまり、Yahoo! JAPANとGoogleで、
SEOを分けて実施する必要はない、ということです。

▼2010年12月からのYahoo!検索対策はGoogle対策に
http://www.hyperposition.com/yahoo/
ただし、Googleにログインしたままで
検索エンジンを利用している場合は、
個人の閲覧履歴や直前の検索キーワードなどをもとに、
検索順位が変化するようになっています。

これを「パーソナライズド検索」といいます。
(パーソナライズ検索、プライベート検索などとも呼ばれます)

もうひとつの言葉、ペンギンアップデートとは
「Googleが検索スパムやGoogleのガイドラインに違反し、
故意に順位を上昇させようとしているサイトの排除を目的とした
新しいアルゴリズムの評価基準」
のことです。

Googleのパーソナライズド検索とペンギンアップデートは、
現在のSEOに不可欠な知識です。

以下、詳しく解説します。

—————————————————————-
■ Googleのパーソナライズド検索
—————————————————————-

検索結果が利用者に合わせてパーソナライズドされるということは、
人それぞれにマッチした検索結果を提供してくれる、
うれしい機能です。

ただ、運用側としては、自分が関わるホームページの
検索順位を「誤解している」可能性があることに注意しましょう。

自分のホームページは、頻繁に動作や表示を確認するので、
他のホームページよりも見る機会がかなり多いはずです。
SEOの状況確認のために、
自社のホームページを何回も検索すると思います。

そうすると、パーソナライズドが強く利いてしまい、
Googleの検索結果で上位に表示されやすくなってします。

SEOでは、自分の環境で検索順位が上位になるのではなく、
広く一般の、パーソナライズドされていない検索順位で
上位表示を目指すことが大切です。

あくまで、そのような標準的な検索順位をもとに、
人それぞれにパーソナライズドされると考えましょう。

パーソナライズド検索を無効にする簡単な方法は、
検索結果画面のURLの末尾に「&pws=0」を加えて、
再度実行することです。

一応、Googleからログアウトした状態で確認するのが
よいといわれていますので、ふだん使っていないブラウザ
(Googleにログインしていないブラウザ)で、
URLに「&pws=0」を加えて検索するのがよいでしょう。
▼Google検索のパーソナライズド検索を停止する方法
http://goo.gl/JbzknV
▼Googleパーソナライズド検索を無効にする3つの方法
http://goo.gl/qgVBZd
—————————————————————-
■ Googleのペンギンアップデート
—————————————————————-

ペンギンアップデートとは。

冒頭にも書いたとおり、Googleが新しく導入した評価基準であり、
機械的に発生させたリンクや売買にもとづくリンクなど、
ガイドラインに違反する行為をし、意図的に検索順位を
上げようとしているサイトの排除を目的としています。

不正行為によって検索順位を上げようと意図しているサイトは、
Googleに検出された場合、評価が大幅に落ち、順位が下がります。

ペンギンアップデートは2012年4月に初めて導入され、
約半年に1回程度のアップデートが行われています。

ガイドラインで禁止されている対策の代表例は次のとおりです。

・リンクプログラムに参加すること(組織的なリンク)
・不正なリダイレクト
・誘導ページ
・無断で複製されたコンテンツ
・コンテンツに関係のないキーワードをページに詰め込むこと

ペンギンアップデートがどんどん洗練され、
禁止事項であることを知らずに行った対策が、
Googleによって検出される可能性が高まっています。

むかしは、SEO専門会社から、
ホームページ外部からのリンクを増やせば増やすほど、
検索結果が上位に来る、といった話をよく聞きました。

しかし、現在では、単に外部リンクを増やしても、
それぞれのリンクの質が問われるため、
かえって評価が下がってしまうことがあります。

・自分のホームページと関連性があるところ
・信頼性の高いところ

からの外部リンクが望ましいといえます。

闇曇にリンクの数だけを追わないことが大切です。

▼ペンギンアップデート – Webスパム対策の検索アルゴリズム
http://goo.gl/wxN58e
ペンギンアップデートのほか、
有名なものに「パンダアップデート」があります。

簡単にいえば、ペンギンとパンダの違いは次のとおりです。

・ペンギン …… 外部リンクに関する再評価
・パンダ …… コンテンツの質の再評価

パンダは、ホームページに掲載している情報の質が
低いホームページの順位を下げる、という評価基準です。

▼Googleのパンダアップデートとペンギンアップデートとは?
http://goo.gl/KYwqWE
充実したコンテンツ、信頼性の高い情報を発信すること。
外部リンクを闇雲に追いかけない運営をすること。

このふたつを意識していれば、
どちらのアップデートも恐れる必要はありません。

ぜひ、このふたつを意識してホームページを運営し、
上位表示のキープ、または、さらなる上位表示を目指しましょう!

萩原印刷株式会社
クロスメディア部 一同

■ 後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Googleサービスは・・そして暑い夏を乗り切る
————————————————————–

1年の内半年が終了。
7月に入り、皆様、暑い中、元気にお過ごしでしょうか。

今回はGoogleサービスの一部をテーマにお届けしました。
Googleサービスは基本的には無料で提供しており、
自由に使用できるのですが、次々に仕様が変わり、
その変更内容に敏感に反応し対応していく必要があります。

ただし、検索結果の順位は、不正行為で意図的に順位をあげようとした
手法でない限りは、急に下がることはありません。
内容を充実させ、良い情報を発信していれば
これからのアップデートにも怯えることはないと思います。

管理しているホームページは大丈夫かなあと思っている方は
ぜひ、弊社クロスメディア部へご相談ください!

そう、夏も暑くて、恐ろしいけれど(笑)
恐れず・・外に出てみようと思っていますが
配信担当者、どうしても外での日焼けが怖くて。。

そんなの気にせず(?)この暑い夏を乗り切りましょう!

クロスメディア部 配信担当
  • このエントリーをはてなブックマークに追加