コラム
ストリートビュー
営業部
私はグーグルマップのストリートビューをよく見ています。
ストリートビューを見ているとものすごい山奥や裏路地の細道など、よくこんなところまで撮影しているなと驚きます。
私自身東京都内に住んでおり、あまり行動範囲も広くないため、自然の多い町を旅行気分でストリートビューを楽しんでいます。
いま私がハマっていることが2つあります。
一つは都会から離れた沖縄や淡路島などの島内を一周してみたり、ランダムに選んだ港町や農村地をめぐってみたりすることです。
ここに住んでいる人はどのような生活をしているかな?などと考えたりしてしまいます。
もう一つはヨーロッパの地方都市をめぐることです。ロンドンやパリなどの大都市は行ったことはなくても何となくイメージがつきますが、まったくイメージのつかないヨーロッパの地方に新鮮さを感じます。。
また、たまに地元のマップを見ていると新たな発見もあります。子どものころに遊んでいた公園のそばに城跡があったり、近所なのに知らない歴史のある商店があったりなど。驚くことが多々あるのでじっくり見ていると時間がすぎるのが速く感じます。
最近ではストリートビューで満足するのではなく、実際に旅行するのを趣味にしてみようかと考え中です。
ただ、いきなり遠方への旅行はハードルが高い気がするので近所の散策からはじめてみようかと考えています。
どこか面白そうな場所はないか、ストリートビューで探してみたいと思います。