コラム
趣味と身近なSDGs
クロスメディア部
わたし自身、プライベートの環境が1年でいろいろと変化がありました。そしてそれは、自然環境に関してやナチュラルな製品に対しての興味など…自分のライフスタイルも共に変化いたしました。
その中でコロナ禍でも参加できた少人数制の地域福祉やお店のワークショップなどに参加いたしました。
参加したものは、(メディカルアロマセラピーを用いた)アロマオイル制作・ロスフラワーバケット制作・薬膳ハーブオイル制作などです。
アロマオイル制作は、虫除けスプレーとボディスプレーを作りました。原料は、アロマオイル、無水エタノール、精製水です。好みの香りや効能からアロマオイルを選んでいくのですが、香りを嗅いで直感で選ぶと今まさに困っている不調な部分に効果のあるものであり、そこにはとても驚きました!香りも、脳も正直なんですね(笑)また、虫除けスプレーにはシトロネラという香りに効果が高いそうで、それを中心に6種類くらい混ぜて作りました。
ロスフラワーバケット制作は、ドライになったロスフラワーを小さなバスケットに飾り、自分で好きな生け方にしていきます。初めてにしては上手くできているとお褒めのお言葉と講師の方から頂きました。
薬膳ハーブオイル制作は、フェンネルとローズマリー、その中にニンニク・鷹の爪・ナッツを入れてました。ハーブの自然の香りとともに、ハーブにも様々な効能が期待できるようです。今回使用したものにも免疫力や集中力を高める効果が期待できるとのことで、料理に応用していくのが楽しみです。
ロスフラワーバケット作りで用いたドライフラワーもそうですが、最近は駅前のマルシェなどで生花のロスフラワーを格安で売っているお店を見かけるようになりました。どちらもコロナの影響で需要が低下し、在庫過多で廃棄予定だったものを再活用されている試みです。おしゃれな新しい用語として、フラワーサイクリストという名前も最近登場しています。(※フラワーサイクリスト…生花店や式場などで短い役目を終えた廃棄予定の花「ロスフラワー」を販売また新たな製品に再生する方)
こういったSDGsに関わるような試みや思想に共感して、購入やワークショップを体験してみようという意識がどんどんと増しています。
SDGsも身近な部分からできる取り組みがたくさんありますし、皆さんもできることを1つでも多く考えてみてはどうでしょうか。